MacBookAirを持ち歩こう【おすすめケース、マウス、キーボードなども紹介】

タイトル画像 【レビュー】

『MacBookAir』を持ち出したいんだけど、丈夫で使いやすいケースってないかしら?

ぼくはデスクトップパソコン派だからな〜。管理人さん、何かおすすめはない?

あるよ!一緒に見ていこうか。

軽くて高性能。『MacBookAir』は外に持ち出して使いやすいノートパソコンです。

そしていいノートパソコンを持ち歩くならば、丈夫で機能性の高いケースにしまっておきたい。

この記事では管理人が『MacBookAir』を持ち出す際に使用しているケースと周辺ガジェットを紹介します。

①Mac Book Air

管理人は『Mac Book air』を愛用しています。
出先でも自宅でも使っているのはこの1台だけ。

Macのパソコンは同性能のWindowsパソコンと比べると価格が高めですが、

・スペックが統一されており、不具合が起こった際の対処がしやすい(重要)
・Appleによるサポートが盤石である
・値段が下がりにくい

といった理由からPC初心者に大変おすすめです。

WordやExcelといったOffice製品との互換性もあるため、資料作成の際などにもほとんど困ることはありません。

動画作成等をしないならば『M2チップ』以上の機種を選んでおけば十分な性能がありますが、最新の『M4チップ』搭載型との価格差は2万円程度。なので「これから長く使える最新機種を購入してもいいかな」と思います。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

管理人が使用している『M2チップ』搭載型

最新の『M4チップ』搭載型

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

なおSSDのサイズとメモリに関しては、動画作成等の高負荷な作業を行わない場合は最低ランクのもので十分です。

②MOFT ノートパソコンケース

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

Mac Book Air持ち運びの際に使用しているのがこのケース。

少々値が張りますが頑丈な作りで高級感があり、ケース開口部を折りたたむことでMac Bookを設置することが可能。更には2段階の角度調整ができます。柔らかい肌触りの素材にも関わらず、がたつきもありません。

管理人はMac Book Airと同時に購入したMOFTのケースをずっと愛用し続けています。この間に壊れた部分もありません。おすすめです。

・質感がよく高級感がある
・カラーバリエーションが多い
・高さの2段階調節が可能でがたつきなし
・丈夫である

③エレコム offtoco

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

『MacBookAirを収納したMOFTのノートパソコンケース』を入れて持ち運んでいるリュックがこちら。

元々はデジカメの持ち運びをコンセプトにしたリュックのようですが、13インチ程度のノートパソコンがぴったり入り収納力も抜群です。野暮ったくならないシンプルなシルエットなのも◎

上面の開口部に磁石がついていることによりパタンと閉じやすいなど、細やかな工夫も嬉しい。
日常使いの丁度良いリュックを探している方におすすめです。

・カラーバリエーションが多く、シンプルでスタイリッシュなシルエット
・ノートパソコンがピッタリ収まる
・収納力抜群で使いやすい

Screenshot

④Touch ID搭載Magic Keyboard

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

当然『Mac Book Air』自体にもキーボードは付いています。が、本体のキーボードを使うと姿勢が固定される上、視点も近くなって疲れやすい。

というわけで、管理人は常にMagic Keyboardを一緒に持ち歩いています。
作りが頑丈で高級感があり、打鍵感も良い。充電の持ちも十分で非の打ち所がありません。

※本体が薄いため、キーの配置も低めです。高めのキー配置が好みの方には合わないかもしれません。

低めのキー配置

さらに6千円の価格差を覆してでも購入してもらいたいのが『Touch ID』搭載のモデル。

これは指紋認証を可能にするアタッチメントであり、特に自宅でMac Bookの画像を外部モニターに出力する環境を構築する場合に必須となります。

macbookの外部出力環境では本体を開く動作が不要になるため、内蔵キーボードの指紋認証ボタンを押せなくなる。または押すのが手間になる。

あるのとないのとでは大違い

・作りが頑丈で高級感がある
・薄くて軽いため持ち運びに便利
・低めのキー配置で打鍵感がよい
・『Touch ID』が便利

⑤Logicool / M750LGR / ワイヤレスマウス

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

家でも外でも使っているマウスがこちら。

質感が良くて握りやすく、必要十分な機能を備えたコストパフォーマンスのいいマウスです。
MとLのサイズがあり、手が大きめの管理人にはLサイズがピッタリ。

充電式ではありませんが電池持ちはかなり良く、おかげで安価で軽量。おすすめです。

⑥Anker 317 Charger (100W)

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

・高出力
・急速充電対応
・コンパクト

⑦Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

・柔軟で絡まりにくい
・付属の結束バンドのおかげでコンパクトに収納できる

充電用に持ち歩いているのがこのセット。充電器は100Wの出力でMac Bookへの使用に十分な性能を備えており、柔らかいUSBケーブルは絡むことがなく使い勝手が抜群です。


以上。本日は管理人がMacBookAirを持ち歩く際に使用しているガジェット達を紹介しました。


この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。今日も良い一日を。

コメント