
ダイエット中の運動として、ジョギングってどうなのかしら?

ジョギングか〜。
最低限の用意で始められるから挑戦しやすそうだけど、続けられるのかなぁ?

そう言えば管理人さんも挑戦したことあるって言ってたわね。
ちょっと話を聞いてみましょうか。
この記事では管理人が過去に挑戦したダイエット中の運動について、実体験を交えながら解説していきます。
最初の種目は『ジョギング』
誰もが始めやすい運動ではありますが、その効果は如何ほどでしょうか…。
ジョギングとは?
『ジョギング(Jogging)』とは安定した穏やかな速度で走る、または一定の速度でゆっくりと走る身体活動の一種です。
「隣にいる人と会話が可能で、息切れをしない程度の速度(時速3〜8km)で軽く走る」程度の運動量になります。
※『ウォーキング』は「意識せず日常で行う歩行より少し早い程度(時速3km以下)で歩く運動」のことです。
※『ランニング』は「踵が地面につかないほど素早く走行(時速8km以上)する運動」のことです。

ジョギングのメリット
これら歩行または走行による身体活動を行うことによって、
・有酸素運動としての効果
(特にウォーキングは)筋肉への負荷が比較的軽いため、長時間行うことによって体内の中性脂肪を効率的に燃焼することができる。
ゆっくりとしたペースで20〜30分以上継続するのがおすすめです
・生活習慣病の予防
カロリー消費により内臓脂肪を減少させ、高血圧や糖尿病などのリスクを低下させることができる。
・全身持久力の向上
心臓や肺に適度な負荷をかけることで心肺能力と体力を養い、全身持久力を向上させることができる。
・免疫力の向上
定期的な運動は免疫力を高め、風邪などの感染症にかかりにくい体をつくることができる。
運動により血行が促進され、体温が上がって免疫細胞の働きが活発になるため。
ただし過度な運動による疲労は免疫力を低下させる可能性があるため注意が必要です。何事もほどほどが大切。
・睡眠の質の向上
運動による心地よい疲労感を得ることで、寝つきが良くなり睡眠の質が高まる。
といったメリットがあります。

ジョギングのデメリット
上記のようにジョギングは健康上のメリットが多い運動です。が、当然デメリット(または難点)も存在します。
・ゲガのリスクがある
ジョギング時の走行動作をスローで見てみると、
①両足が同時に地面から離れる
②片足ずつ着地する
という動作を繰り返しています。
マラソン選手の参考映像。音が出るので注意。
ジョギングはもっと低速度なのでここまで極端ではないですが、両足が浮いている瞬間を確認できます。
引用:『スローモーションで見る箱根駅伝2019 フォーム&シューズ研究 往路4区 小田原市』 マラソン選手の走行時フォーム参考動画
これはつまり短いジャンプを繰り返しているということであり、着地時にかかとや膝に対して体重の3〜5倍の衝撃力がかかることになります。
当然体重が大きくなればなるほどこの負荷による痛みや怪我のリスクも大きくなるため、注意が必要です。
重い自重を減らすために運動をしたいのに、怪我をしてしまったのでは元も子もありません。
・時間あたりのダイエット効果はあまり大きくない
ジョギングを1時間行った場合に消費されるカロリーは約500キロカロリー。
これはご飯だと約1合、食パンなら6枚切りを3枚食べる程度のエネルギー量になります。
つまりジョギングによって「脂肪を1キログラム減らす(7,200キロカロリー消費する)ためには、15日(毎日1時間のジョギングを継続する場合)かかる」ということ。
三日坊主ではあまり大きな効果を得られそうにないですね。
・天候や季節に左右される
可能な限り毎日継続したいジョギング。しかし雨風が強かったり雪の日、気温が高い低い日など、コンディションが悪い日は外に出るのを控えたくなるのは当然です。
このようにその時々の状況でふんわりとやる日やらない日が分かれると、ふとした時にサボりがちになり継続が難しくなります。
管理人もこのパターンが非常に多かった…。

4)ダイエットにジョギングはおすすめ?
以上のような特徴やメリット・デメリットがある『ジョギング』
管理人がダイエット初期に手を付けたのもこのジョギングでした。しかし継続がとても難しい。
天気が悪ければ中止しますし(悪天候でもやってはいけないわけではありませんが…)、仕事の日は退勤後家に帰って着替えてまた外出する必要があります。そしてその後お風呂。これが面倒くさい。
早起きして早朝走ったこともありますが体を慣らすまでが大変で、やはり出勤前にシャワーを浴びることになるのでこれもまた面倒です。
結果何度も始めたりやめたりを繰り返し、ダイエットにおける体重減少という目的は達成できませんでした。よって評価は以下の通り。
『ジョギング』のおすすめ度:★☆☆☆☆(星1つ)
継続できる人にはおすすめ。移りゆく景色を見ながら楽しく走ろう!ただし怪我には御用心。
ダイエットの基本は『長期継続』です。
歩行運動は「ジョギングやウォーキングを意識して実行する」というよりも、例えば「通勤時1駅分歩く距離を伸ばす」「エレベーターではなく階段を使うようにする」など意識せず行える形に変えると効果的です。
以上。本日は管理人がダイエット時に行った運動『ジョギング』についての解説を行いました。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。今日も良い1日を。


コメント